ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 研究者の方 > 研究者?研究紹介 > 重点研究事業 > 平成22年度重点研究事業採択一覧

本文

平成22年度重点研究事業採択一覧

印刷用ページを表示する 2013年2月22日更新

高等教育推進研究

整理番号学部?学科職名計画代表者研究課題採択額(円)
 1生命環境?
生命科学
准教授馬本  勉Moodleを用いた「県立広島大学?英語eラーニングモデル」の構築890,000
 2保健福祉?
看護
助教池田  ひろみ効果的な教育?自己学習支援を進めるためのe-Learningシステムの導入と運用773,160
 採択額計 1,663,160

>>ページTOPへ戻る  

戦略的特定研究(1)科学研究費補助金獲得支援

整理番号学部?学科職名計画代表者研究課題(細目)採択額(円)
 1人間文化?
国際文化
准教授下岡  友加日本文学676,000
 2人間文化?
健康科学
准教授西田  由香応用健康科学676,000
 3経営情報?
経営
准教授五百竹  宏明会計学676,000
 4経営情報?
経営
教授生田  顯計測工学676,000
 5経営情報?
経営情報
教授呉  漢生システム工学676,000
 6経営情報?
経営情報
教授上野  信行社会システム工学?安全システム845,000
 7経営情報?
経営情報
教授肖  業貴計測工学676,000
 8経営情報?
経営情報
教授韓  虎剛システム工学676,000
 9経営情報?
経営情報
講師折本  寿子計測工学676,000
 10生命環境?
生命科学
准教授馬本  勉外国語教育676,000
 11生命環境?
生命科学
准教授田井  章博食品科学676,000
 12生命環境?
生命科学
准教授福永  健二育種学676,000
 13生命環境?
生命科学
助教斉藤  靖和応用健康科学676,000
 14保健福祉?
看護
教授岡光  京子臨床看護学676,000
 15保健福祉?
理学療法
教授金井  秀作応用健康科学676,000
 16保健福祉?
コミュニケーション
助教堀江  真由美子ども学(子ども環境学)676,000
 採択額計 10,985,000

  >>ページTOPへ戻る

戦略的特定研究(2)戦略的プロジェクト研究

整理番号学部?学科職名計画代表者研究課題採択額(円)
 1保健福祉?
理学療法
助教長谷川  正哉階段昇降方法の違いが下肢関節に与える影響について1,624,200
 採択額計 1,624,200

  >>ページTOPへ戻る

 地域課題解決研究

整理番号学部?学科職名計画代表者研究課題
(課題提案者)
採択額(円)
 1人間文化?
健康科学
教授栢下  淳客観的な指標を基にしたリハビリテーション病院における段階的な嚥下食の確立
(西広島リハビリテーション病院)
585,000
 2経営情報?
経営
教授吉川  富夫「協働によるまちづくり」を支える、市民と職員の人材開発に関する研究
(広島県廿日市)
719,700
 3生命環境?
生命科学
教授猪谷  富雄施肥水準が異なる飼料イネ栽培水田におけるバイオマス生産量と環境負荷の実態調査
(広島県立総合技術研究所畜産技術センター)
1,208,000
 4生命環境?
生命科学
准教授田井  章博三次地域の特産品である「たねなし柚子」の成分分析と機能性評価に関する研究
(亀の丸果樹生産組合)
1,075,000
 5生命環境?
生命科学
准教授吉野  智之米の可能性を最大限に高める加工法の研究
(しょうばら産学官連携推進機構)
1,018,200
 6生命環境?